更新日:2020-11-02
2020年にリリースされた新しいオンラインカジノの中でも、ひときわ注目を集めているカジノミー!
カジ旅やシンプルカジノの兄弟でカジノなので、カジ旅限定ゲームで遊べたり、ブリッツ機能で高速でスロットが楽しめたり、共通するところもありますが、ちょっと違って、かゆいところに手が届く感があふれているのが、このカジノミーの良いところ!
今回は、数ある特徴の中から、「攻略ミー」に焦点を当てて、ほりさげて紹介していきます。
カジノが自分で、”攻略情報を出しちゃって良いの?”と思っているあなた、この記事で一緒に確認しましょう!
そもそも、「攻略ミー」って何?というところから、スタートします。
「攻略ミー」は、カジノミーというオンラインカジノの中にある一つセクションで、プレーヤーはカジノミーの中で攻略情報を収集できちゃうというコンセプトみたいですね!
みなさんは普段、オンラインカジノで遊びながら、どうやったら勝てるかなと思って、様々なウェブサイトを見ながらプレイしたりすることがあるかと思います。
そこに焦点を当てて、いっそのことカジノ内で攻略情報を掲載したら、プレーヤーさん達に喜んでもらえるかも、と思って作られた機能なのではないかなと考えております。(これは筆者の私的な推測ですので、ご参考までに。)
確かに、負けてしまって、カジノ が嫌いになってしまわれるよりも、楽しく長くプレイしてもらった方が良いので、攻略方法を出すことは首をしめるように見えるかもしれませんが、以外にWin-Winなのかもしれませんね!
前おきはここまでにしておいて、さっそく、どのような攻略情報が掲載されているのかをいっしょにチェックしていきましょう!
以下に攻略ミーに掲載されている情報をいくつかピックアップしてみましたので、チェックしていきましょう。
ひとつ目の記事は、初心者向けの資金管理に関する記事です。
こちらの記事では、以下のことが学べます。確かに、初心者だとどれくらい賭けて良いのか分からず、ついつい強気に行きすぎて、あっという間に資金が枯渇ということもありますよね。この記事を事前に読んでおけば、長めにプレイでき、まさかのビッグウィンに備えられるかもしれませんね!
攻略への貢献度:★★★★☆
こちらは、オンラインカジノ界で長年の人気を誇るスターバーストについての記事です。こちらは、人気の秘密や遊び方について、述べられています。攻略というよりは、当該オンラインスロットの紹介記事といったところでしょうか。
攻略への貢献度:★☆☆☆☆
続いて、スロッターであれば必須知識のRTPとボラティリティについての解説です。この二つは、相反する存在というか、安定性とあったったときの激しさを示す重要な指標ですよね!これは、確かにどのスロットをプレイすれば良いか分からないというレベルの人は、知っておいた方が良いでしょう。
攻略への貢献度:★★★☆☆
タイトルを見ると、ちょっと上級者でも読みたくなっちゃう記事ですね。知っていたつもりが、実は違った、、なんてこともありえるので、マジメに読んでみました。
こちらは、いくつかのあるある系の話しをもとに、確率をどう認識しゲームをプレイすべきか、といった切り口で攻略情報が紹介されています。
確かに、そんな経験をしたことがあるので、そう信じたくなっちゃいそうになる自分と、理論的な正しさに納得する自分の間で葛藤しそうです。でもこれは、確率上正しい話しなので、ぜひチェックしておいた方がいいですよ!
攻略への貢献度:★★★★★
こちらも、スターバーストと同様、ノートオブデスの仕様説明がメインのため、直接的な攻略方法は明記されていませんでした。ですが、とらえようによっては、事前にスロットの仕様を知っておいて、ムダに長くプレイしないようにでき、損失を抑えられるかもしれないですね。特に演出パターンが多いスロットにやってしまいがちなので、実は結構役に立つかもしれないですよ!
攻略への貢献度:★★☆☆☆
総じて見ると、なかなか面白い記事があって、特に初心者プレーヤーの方に有益な情報が掲載されているなと、思いました。カジマルにも、たくさんの情報がのっていますので、カジノミーの攻略ミーを読んで興味がわいてきた方は、カジマルの記事もモリモリ読んでみてくださいね!
カジノミーはかゆいところに手が届く、という表現が改めてしっくりきました。
( ↓「攻略ミー」のリンク)