更新日:2024-05-17
導入
ポーカーは世界中で愛されているトランプゲームの一つといえるでしょう。ポーカーのよいところは、トランプ1セットつまり、52枚のカードさえあれば楽しめるところです。
そして、ポーカーはプロ競技としても認められており、頭脳スポーツと形容されているくらいです。Justin Bonomo(ジャスティン・ボノモ)という米国人プロ・ポーカープレイヤーが、$10,000,000(日本円でおよそ10億円)を2018年に獲得したことは、ポーカープレイヤーの界隈では歴史的な出来事として語られています。
日本のカジノ合法化や、日本でのオンラインカジノの人気急上昇を背景に、日本でもポーカーを真剣に始めてみたいという声がたくさん上がってきています。ちなみに、一口にポーカーといってもさまざまな種類があるのはご存知でしょうか?当サイトのPokerの解説ページやポーカーのルール解説ページでも少し言及しておりますが、国や地域によってルールにも違います。
今回、当記事では数あるポーカーの中でも一際人気があるテキサスホールデムに焦点を当てます。前述した、米国人プロ・ポーカープレイヤーのジャスティン・ボノモが高額賞金を獲得した際も、ラスベガスで行われているThe Big One for One Drop(ザ・ビッグワンフォーワンドロップ)というテキサスホールデムの世界トーナメントです。テキサスホールデムに詳しくなり、トランプゲームおよびカジノゲームのレパートリーを増やして、楽しんじゃいましょう!
ポーカーの概要や戦略などの各種概略を確認したい方は、Pokerの概要ページをご確認お願いします。
テキサスホールデム とは?
まず認識しなければいけないのは、当たり前のことですがテキサスホールデムはポーカーの一種であるということです。詳細のルールは確かに異なりますが、手札を用いて役を作りそろった役の強さで競う点は共通しています。それに伴い、どうやって役を作っていくかといった戦術面だけでなく、相手にどうやってハッタリをかませるかといった心理面が重要になのも共通しています。では、どう言った点が異なるかについて、概要を以降で紹介します。
なんと言っても大きく異なる点は、役を作る上で必要な手札にあります。各プレーヤーに配られるカードは2枚で、5枚のカードが、テーブル上におかれた共有カード(コミュニティカード)として全てのプレーヤーが手札の一部として使います。
言い換えると、テーブル上のカードは相手に見られている、そしてあなた自身は相手の手札の一部を知っているということになります。自分にしか分からない2枚のカードと向き合い、共有カードをどのように予測し、どう評価するかが、テキサスホールデムの核心部です。
他のプレーヤーも同一の状況にあり、戦略的に振る舞うため、他のプレーヤーの手札とアクションにも細心の注意が必要になります。なお、テキサスホールでは1ゲームが、以下の4回のラウンドで構成されています。
- プリフロップ
- フロップ
- ターン
- リバー
そして各ラウンドでそれぞれのプレーヤーがアクションを取ります。アクションの中には、フォールドという辞退を意味するアクションもありますが、そうした場合は賭けていた分は勝者に持っていかれるので注意しましょう。
4ラウンドが終わると、辞退せずに残っていたプレーヤーの手札を公開(ショーダウン)し、各プレイヤーのハンドの強さで勝敗が決まります。勝者は、それまでにベッティングされていたチップ、つまりポットを得ることができます。
以降では、テキサスホールデムをプレイする上での基本事項や詳細なルールの確認、そしてどうしたら攻略できるかについても触れます。初めは、覚えることが多かったり、少し難しいと感じることもあるかもしれませんが、繰り返し読み実際にプレイをしてみることで、徐々に知識が確立されます。
初めの一歩は、誰でも少しやっかいに感じるかもしれません。焦りは禁物、マイペースでいきましょう!
テキサスホールデムの第一歩、ハンド(役)を覚えよう (その他ポーカーと共通)
ポーカーハンドはポーカーの揃い方、つまり役を意味します。この揃え方の難易度で勝敗が決まります。ポーカーのハンドに関しては、ドローポーカーとの共通部分です。ドローポーカーを知らない人もいるはずなので、おさらいも兼ねてポーカーハンドを一通り見てみましょう。
ポーカーハンドの種類と強さの順序は以下の通りです。
- ロイヤルフラッシュ
- ストレートフラッシュ
- フォーカード
- フルハウス
- フラッシュ
- ストレート
- スリーカード
- ツーペア
- ワンペア
- ハイカード
ロイヤルフラッシュ
ロイヤルフラッシュはポーカーで一番強い手札の組み合わせとなります。10・J・Q・K・Aの組み合わせで、絵柄は4つのうちいずれかで統一されている必要があります。
ストレートフラッシュ
ストレートフラッシュは、マークが同じ、かつ連番になっている組み合わせを指します。ロイヤルストレートフラッシュと似ていますが、数字が10・J・Q・K・Aの連番でなければならないという縛りはありません。ただし、A-2を含む組み合わせは不可とされています。
フォーカード
フォーカードは、別名フォー/フォー・オブ・ア・カインドと言われる組み合わせです。フォーカードとは同じ数字が4枚揃う組み合わせを指します。5枚のカードの内4つのカードが揃っていれば、最後の1枚はどのカードでも構いません。
フルハウス
フルハウスとは、同じ数字が2枚+同じ数字が3枚の組み合わせを指します。フルハウスは初手がワンペア、ツーペア、スリーカードのいずれからでも成立確率が十分にあるため、比較的揃えやすい役となっています。フルハウスは比較的出やすいので、最後に手札を見せ合ったときにフルハウスで被ることがあります。その際は、3枚のそろった方の数字が大きい方のプレイヤーの勝利となります。
フラッシュ
フラッシュとはいずれかのマークが5枚揃った組み合わせを指します。
ストレート
ストレートとは5枚のカードの数字が連番となる役を指します。しかし、カードの強さをまたぐK-A-2という連番は認められていません。
スリーカード
同じ数字が3枚そろう組み合わせを指します。スリー・オブ・ア・カインドとも言われます。
ツーペア
同じ数字2枚(ペア)を2組そろえる組み合わせを指します。残り1枚交換すると8.5%でフルハウスになるので、早い段階でツーペアが成立している場合は、積極的にカードを交換するようにしましょう。ツーペア同士で引き分けとなった場合は、ペアになった数字が大きい方が勝利となります。それでも決まらなければ最後の1枚で決着をつけます。
ワンペア
ワンペアは同じ数字を2枚そろえるだけです。そのため、比較的成立しやすく、引き分けになることが頻繁にあります。そのため、ワンペアではどの数字でペアを作るかが重要になります。また、ワンペアは決して強い役ではないので、積極的にカードを交換するといいでしょう。
3枚カードを交換した場合、ツーペアになる確率は16.0%、スリーカードになる確率は11.4%、フルハウスになる確率は1.0%、フォーカードになる確率は0.3%となります。また、2枚カードを交換した場合は、ツーペアになる確率は17.2%、スリーカードになる確率は7.8%、フルハウスになる確率は0.8%、フォーカードになる確率は0.1%となります。
ハイカード
ハイカードとは、これまで紹介した役がすべて当てはまらない組み合わせです。日本だと「ぶた」なんて読み方がされることがあります。ハイカード同士の勝負になった場合は、より強い数字を含む手札が強いです。
テキサスホールデムのルール詳細(ゲームの流れ)
テキサスホールデムのテーブルを初めてみると、ドローポーカーて様相が異なるのでギョッとしてしまうかもしれませんが、詳細を確認するとすぐに「そんなことか!」と思うでしょう。このセクションでは各プロセスについて、わかりやすく説明するので心配は不要です。
テキサスホールデムのゲームの流れは、以下の通りです。プリフロップからリバーは、1ラウンドから4ラウンドというイメージで大丈夫です。
- 親を決める
- プリフロップ
- フロップ
- ターン
- リバー
- ショーダウン
まずは親を決める
まずは、ディーラーと呼ばれる役目を務める人を決めましょう。麻雀における親と同じものだと考えたらよいでしょう。ディーラーとなった人の席には、ボタンというディーラーであることを明示する「D」目印が置かれます。なお、ディーラーの位置を示すディーラーボタンは、1ゲームごとに時計回りに移動していきます。
そして注意しなければならないのは、ドローポーカーと違い、テキサスホールデムの場合それぞれのプレイヤーの役割がディーラーの場所に応じて変わります。ディーラーの左隣に座る人はSB:スモールブラインド、スモールブラインドの左隣に座る人はBB:ビッグブラインド、ビッグブラインドの左隣に座る人はアンダーザガンと呼ばれるのです。
ちなみに、ディーラーのポジションは、他のプレーヤーのアクションを見てから、自分のアクションを決めることができるため、有利と考えられています。逆にBBの左隣のアンダーザガンは、誰のアクションを見ずにアクションを取らなければならないので、最も不利なポジションです。ポジションごとの戦略が異なるので、その回ごとに作戦を立て直しましょう。
ディーラーはまず2枚ずつすべてのプレイヤーにトランプを配っていきます。渡す順番はスモール・ブラインドから時計回りです。そしてそのカード配布後に、第一ラウンドのベッティングが開始します。
1ラウンド目(プリフロップ)
ここからは「プリフロップ」と呼ばれるステップです。スモール・ブラインドはテーブルで設定された最低ベット額の半分をベットしなくてはいけません。ここでの最低チップ額を仮に2枚としておきましょう。なのでSBは1枚です。
次にビッグ・ブラインドの番です。ビッグ・ブラインドは、最低ベット額のチップ2枚をベットします。この場合は、スモール・ブラインドがベットした1枚の2倍、つまり2枚をベットします。
ビッグ・ブラインドがベットした段階では、計チップ3枚がテーブルの上に乗せられるのです。ここまでの2人のプレーヤーのベッティングはテキサスホールデムのルールで定められた義務(強制ベット)のため、ベットするかしないかや、どれだけかけるかの検討の余地はありません。
ここからが、いよいよ本格的なテキサスホールデムのゲームの開始です。ビッグ・ブラインドの左隣のアンダー・ザ・ガンが起点です。自分のもとに手渡されたカードを見ながらゲームを続けるか、それともこのゲームは諦めるかを選択しなければいけません。
このポジションは他のプレーヤーのアクションを見ずに、自身のアクションを検討しなければならないため、テキサスホールデムにもとづいてプレイする上で最も不利なポジションとされています。
ここでのアクションの選択肢は以下の通りです。この段階では、自分に配られた2枚のカードのみしか分からない状況です。その2枚のカード評価するためには、ポーカーの全てのハンドを正しく把握していることが前提となります。どのハンドで勝負でできそうかをイメージしながらアクションを取ります。
連番や、ペア、同一のマークなど、統一性のある組み合わせだと役が揃う可能性が高いので、強気なベットが可能となります。ただし、その手札の通りにあからさまなベッティングをするかしないかはあなたのポーカーのプレイスキルの見せどころです。
スターティングの評価やポーカーの確率思考、ポーカーの心理的戦略がキーになります。
下記アクションを見ると分かると思いますが、この段階でゲームを続けるためにはBBのベットした金額かそれ以上をベットしないといけないということになります。
- コール:前のプレイヤーと同じ数のチップをベットして、ゲームを続けること
- レイズ:前のプレイヤーよりも多いチップをベットして 、ゲームを続けること(一般的にコール額の倍額以上)
- フォールド:棄権すること (自分の手札で勝てないと思ったら、ゲームをおりましょう。)
- チェック:自分のターンでベットせずに次のプレーヤーに回すこと (ただし、そのラウンドで誰もベットしていない場合のみ選択可、つまり1ラウンド目はこのアクションは選択できません。2ラウンド目の状況次第で実施可能です。)
UTG以降は時計回りに移動していきます。その他のプレーヤーも同様に自分のカードの状況、そして他のプレーヤーのアクションを考慮しながら、アクションを取ります。ボタン(ディーラー)のプレーヤーまでアクションを取った後、直近のベッティングに対して、最後にSBそしてBBの順でアクションを取ります。SBとBBのアクションは1ラウンド目の「オプション」と呼ばれています。
このように第一ラウンドは自分のカードしか分からない状況で、初めはSBおよびBBの強制ベッティングで始まり、時計わまりで順に各ベッティングに対して辞退するか、同額かけるか、つり上げるかなどの駆け引きが繰り広げられるのです。
全員が一定額のチップを賭けたところで、次のラウンドに進みます。ここでのポイントは、ゲームに参加するためにはその時点で賭けられている額と同額をベットしなければいけないと言うことです。誰かがレイズした場合は、その前にコールしていてもその差額を払わないと参加できません。
要するに、他の人にフォールドして欲しければ、多額のベットを仕掛けて、コールしずらくするのです。以降のラウンドも同様な流れです。
なお、集められたチップはポットと呼ばれています。
2ラウンド目(フロップ)
1ラウンド目(プリフロップ)が終わると、次は「フロップ」と言われる2ラウンド目に突入です。ここでテーブルに置かれている共有カード5枚のうち3枚が公開されます。このカードはそれぞれのプレーヤーの手札の一部となります。しかし、各自で保有している2枚は見えていない状況です。
残っているプレーヤーの中で1ラウンド目と同一の順番で、その後のアクションがとられていきます。以降の要領は、1ラウンド目の流れと同様です。
プリフロップとは異なり、以下の情報が追加されているので、これらの情報をいかにアクションに上するかがポイントです。
- 場の情報(コミュニティーカード、他のプレーヤーのベット額、ポットのサイズ)
- 他のプレーヤーのプレイスタイル
- スタックのサイズ
3ラウンド目(ターン)、4ラウンド目(リバー)
2ラウンド目(フロップ)が終わると、次は3ラウンド目(ターン)で1枚のコミュニティカードが公開されて、残ったプレーヤーでアクションが取られていきます。そして最後に4ラウンド目(リバー)も同一の要領で進みます。
そこで気になるのは、共カードが3枚以上開かれると手札が5枚以上になるのでは?というところです。そこがテキサスホールデムの面白いところでもあります。実は、テキサスホールデムでは自分の手札2枚と、共有カードの中からハンドを構成するために最も役に立つ好きな3枚を選べるのです。例えば、リバーのラウンドだと5枚の共有カードがオープンされているので、その中から3枚を選んで自分の手札とします。
ショーダウン
全てのアクションが完了したら、ついにショーダウンの時です。各自の2枚の手札をオープンし、ポーカーハンドの強さを競います。最も強い役をそろえたプレーヤーが勝者となり、ポットにたまったチップを獲得できます。
以上でテキサスホールデムの1ゲームが終わります。これらの一連の流れを繰り返し、テキサスホールデムのゲームが実施されていきます。ドローポーカーとは異なり、一部のカードが共有されているという点で、相手は何を考えているのか」、「相手に読まれてはいけない」という思考が心理戦に拍車をかけ、戦いがトリッキーになるのです。
なお、ショーダウンまで勝負が継続されずに、フォールドがするプレーヤーが続出しプレーヤーがひとりになってしまった場合は、最後に残ったプレーヤーが勝者となります。このように、テキサスホールデはショーダウンによるハンドの強さの勝負と、他のプレーヤーのフォールドによる生き残りによる、2パターンの勝ち方があります。
テキサスホールデムはどうやったら勝てる?勝ち方とは?
ここまでのルールの説明を聞いて、実際にテキサスホールデムポーカーをやってみたいと思った方は多くいらっしゃるでしょう。そして何度かゲームを体験してみる中で、やるからには勝ちたいから勝ち方を知りたい、と思うようになるはずです。そこでここからは、テキサスホールデムポーカーの攻略法について触れていきます。
もちろん、ポーカーは賭けごとの一種で運要素があることは事実です。しかし、運ばかりでなく「どうプレイするか」が大いに勝敗を左右しています。
この点が、テキサスホールデムが数々のプレーヤーの心を掴んでいる秘訣と言えます。練習を重ね、プレイスキルが上がれば上がるほど賞金を手にするチャンスが上がるという、とても魅力的なカジノゲームと言えるでしょう。連戦連勝も十分に可能なのです。
テキサスホールデムの攻略法はいくつもあります。詳細はテキサスホールデムの必勝法解説ページに記載しておりますが、概要を当ページに記載します。
- 各ポジションの特徴を認識し、個別にプレイ法を検討する
- 弱い手札でもブラフで切り抜ける
- スターティングハンドに応じて、適切なアクションを取る
- 相手のプレーヤーを観察する
- 他のプレーヤーのアクションの理由を考察する
どうですか、ルールをわかった上でこう言ったプレイする上での注意事項を読んでみると、少しカンどころがわかってきませんか?興味がわいてきた方は将来とても有望です。ルールを理解し、ポイントがわかってきている証拠です。
詳細は必勝法解説ページおよび各トピックの解説ページ読んでみてください。なお、あまりピンっと来ていない人は、焦る必要はありません。再度、当ページおよび関連ページを読み、行ったり来たりしてみてください。または手元のトランプでイメージトレーニングしてみると、理解が一気に深まるのでおすすめです。
なお、当ページを読む中で基本の知識が不足していると感じた場合は、以下のページを参照お願いします。
テキサスホールデムの歴史
テキサスホールデムは世界で最も有名なポーカーで、今やポーカーといえばテキサスホールデムを指すと言っても間違いではないでしょう。当セクションで世界標準になりつつあるテキサスホールデムの背景について、少し掘り下げて紹介します。カジノ仲間でのちょっとした会話のネタ、あるいは知的好奇心の引き金になれば幸いです!
テキサスホールデムの起源は1900年初頭と言われています。その後1967年に、伝説的ポーカープレーヤーによってラスベガスで広められ、そしてヨーロッパにも広められました。米国で数々のポーカーをもとに実施されたあるポーカートーナメントが1969年に開催され、その翌年の1970年にはワールド・シリーズ・オブ・ポーカーと名を変え、ポーカーの世界大会として名実ともにしました。当トーナメントには、テキサスホールデム、オマハホールデム、セブンカードスタッドなどがありますが、テキサスホールデムが中心の競技とされています。
当大会で中心競技となったことで多くの関心を集め、大会のスポンサー企業もウン10倍にも伸びました。その間に、伝説的なアメリカ人ポーカープレーヤーのDoyle Brunson(ドイル・ブランソン)が”Doyle Brunson’s Super System”という戦略的ポーカーのプレイ法が記された本の中でテキサスホールデムが語られ、ポーカー界に革命を起こしたと言われると同時にテキサスホールデムの知名度も一気に広がりました。
しかし、旧来から世間に認められていたドローポーカーがカジノの公認ゲームとして認めれれていたこともあり、人気が急上昇していながらもラスベガスが位置するネバダ州以外では、テキサスホールデムは法律的にまだ認められていませんでした。ですが、米国市民からの熱い注目を受け続けながら年月を経て、1988年にはカリフォルニア州でも公認されました。そして、2000年代に入り、テレビ番組でのワールドシリーズオブポーカー(the World Series of Poker:WSOP) やワールドポーカーツアー (the World Poker Tour:WPT)を放映を機に、全米から注目を集め人気が一気に加速したのです。2002年以降は、アメリカンフットボールや、野球、バスケットボールなど米国国民が熱中しているスポーツを放映しているテレビ局を放送を開始した事実からも、いかに人気があったかが容易に想像できますね。