雷撃ライジングとは
雷撃ライジングスロット(Raigeki Rising Slot )がJapan Technicals Games(JTG)社の関連会社であるWIN FASTからリリースされることが、正式に発表されました!
前作の花魁ドリームから月日が経っていないことから、唐突なニュースとなり業界では多くの人から注目を集めています。
当記事では、雷撃ライジング スロットのリリース日程、そして現段階でわかっている仕様、スペック(確率、期待値、平均値)、攻略方法などをみなさんにお知らせします。
【雷撃ライジングを無料でお試しデモプレイ】
雷撃ライジングの最新情報
雷撃ライジングスロットは、シンボルをそろえて獲得した賞金に対して、最大30倍までのマルチプライヤーが適用される可能性を秘めた、爆発力バツグンのオンラインスロットです。
詳細の仕様はあとのセクションで紹介します。
次に、リリース日について紹介します。
電撃ライジングのリリースは、ベラジョンカジノとインターカジノで9月17日より既に先行リリースされています。
JTG社から7月にリリースされた花魁ドリームが、ベラジョンカジノとインターカジノの先行リリースから、1ヶ月ほど後にミスティーノやカジ旅、まね吉など他のオンラインカジノへの展開していたので、今回の雷撃ライジングも同じような運びになることが考えられます。
今後も、同様に最新機種をベラジョンカジノとインターカジノで早く解禁されることは間違いないので、最新機種をいち早く試したいという人は、この2つのオンラインカジノは登録しておいた方が良いでしょう。なお、リリースして間もなくは、比較的あたりが出やすい傾向があるという声があるので、特に先行リリース期間は狙い目です。
どちらのカジノも入金不要ボーナスが充実しているので、取り逃がしなく!
[the_ad id=’17564′]そして、今回の新作、雷撃ライジングは正式にはJTG社というより、別ブランドとして設立されたWIN FAST社という会社が制作しています。WIN FAST社によるオンラインスロットは、雷撃ライジングが初作のようです。なお、WIN FAST社のモットーは“Easy & Fun”と、Japan Technicals Gamesと同じテーマを掲げています。WIN FAST社が設立された経緯に関しては語られていませんが、今後のオンラインカジノ市場の成長、そしてJTG社を含めたグループの成長を見こした戦略と考えられます。
雷撃ライジング スロットの基本情報
電撃ライジングスロットは、これまでJTG社からリリースされてきた3x3のパチスロ型スロットとは異なり、3リールで両端のリールが2段、中央が3段といった構成になっています。これにより電撃ライジングのペイラインが6本と、従来の作品では5本だったため、1本多い仕様になっています。JTG社がこれまでの定評あるスタイルのスロットから外してきている点には、要注目です。
リール数 | 3リール(列:2・3・2) |
ペイライン数 | 6 |
RTP | 96.33% |
ボラティリティ | 高い |
ベット金額 (Min〜Max) | $0.2〜$100 |
プロバイダー | Japan Technicals Games/WIN FAST |
新しいスロットの構成からも、あえて別ブランドのWIN FAST社を立ち上げてまでして、今までとは一味ちがった形のスロットを展開していくという心意気が感じられますね!わずかな違いではありますが、これがどのように賞金に影響してくるかは、やはりプレイしてみるまではわかりません、、
さらに、構成だけでなく全体的なスロットの作風も少し異なり、電撃ライジングは近未来系なテーマがベースとなっています。なお、JTG社の今までの代表作スロットに関しては、以下に記載しておきます。
雷撃ライジングのゲーム展開
雷撃ライジングのゲーム展開は、シンプルな構成です。
リールの上部にある3つのタマを青色に光らせると、雷撃ラッシュ(Raigeki Rush)というリスピンモード(フリースピン )に展開していきます。タマを光らせるのは、ペイラインを成立あるいは電撃シンボル(稲妻)をリール上で止める必要があり、その条件にヒットしなければ、タマの光は消えてしまいます。要するに、3回連続でヒットしなければ、雷撃ラッシュには進めません。
そしてもうひとつ、雷撃チャージ(Raigeki Charge)という展開も用意されています。このステージでは、シンボルをそろえて獲得した賞金に対して適用されるマルチプライヤーがもらえます。マルチプライヤーの倍率は、5倍から30倍までランダムです。
雷撃チャージのあとは、雷撃ラッシュに展開し、ベースの賞金が増大していきます。雷撃チャージで高倍率のマルチプライヤーが引き、雷撃ラッシュでベースの賞金をふくらませたら、かなりの高額賞金を獲得できること間違いナシ!!
ストーリー性は少ないスロットですがマルチプライーによって、スロットをプレイしている時の興奮が一気に高まるところが雷撃ライジングの特徴と言えるでしょう!
雷撃ライジングの特徴
当セクションでは、雷撃ライジング スロットの各種特徴的な機能について、紹介します。
雷撃シンボル
雷撃シンボルは、雷撃ライジングでとても重要な役割をになっています。というのも、このシンボルが出るたびにマルチプライヤーが追加されていくので、高額賞金の獲得に不可欠だからです。マルチプライヤーの状況は、以下の図のように画面の上部に「x数字」の形で表示されます。なお、マルチプライヤーの最大値は、30倍と設定されています。
雷撃ラッシュ(Raigeki Rush)
雷撃ラッシュ(Raigeki Rush)は、フリースピンが発動するイベントでベース賞金の増大に欠かせない、とても重要なステージです。フリースピンの回数は、最少で3回で、リスピンの出方次第では数十回も回ることがあります。
まず、雷撃ラッシュのトリガーについて確認していきましょう。トリガーは、通常ゲームが進行している時に3回連続で、ペイラインを成立、あるいは雷撃シンボル(稲妻)をリール上で止めることです。なお、雷撃マークはひとつでもリール上に出れば、ヒットとなります。
この雷撃ラッシュの条件に対する進行状況は、リール上部のタマで確認できます。ブルーに光っているタマが3個そろうと、雷撃ラッシュへ進展します。なお、3回連続でヒットする前に、途中でスカしてしまうと、この光はリセットされてゼロの状態に戻ってしまいます。
以下の図が、これまでの説明を要約したものです。
雷撃ラッシュ中は、通常時に比べて、ワイルド図柄が追加されるため、かなり高い確率でシンボルがそろうため、リスピンが続きやすくなっています。
そして、中央のリールが光ると全てのシンボルがワイルド図柄に変わるため、ほぼ確実にリスピンが補充されるリトリガーとなります。
上で説明した通り、フリースピンは最低で3回で、リスピン中に図柄がそろうと再度3回のフリースピンが付与されます。要するに、3回連続でスカしてしまうと、雷撃ラッシュが終わってしまうということです。
なお、リスピンの残りの数は、リール上部のタマがピンク色に光って示してくれます。このピンクが全て消えてしまったら雷撃ラッシュ終了です。
雷撃チャージ(Raigeki Charge)
雷撃チャージ(Raigeki Charge)は、マルチプライヤーを一気に獲得できるステージです。このステージでは、シンボルをそろえて獲得した賞金に対して、適用されるマルチプライヤーがもらえます。マルチプライヤーの倍率は、5倍から30倍までランダムです。
なお、雷撃チャージのトリガーは、Vスペシャル図柄をそろえることです。
電撃チャージが終わると、次に上で説明した雷撃ラッシュに発展していきます。ある程度マルチプライヤーが高い状態で、雷撃ラッシュに進めるため、安心できそうですが、ベースの賞金が少ないとマルチプライヤーをかけても最終賞金はそこまで高くならないので気をやすめられませんよ!
雷撃ライジングのマルチプライヤーの適用、計算シミュレーション
雷撃ライジングのマルチプライヤーは、最終的な当選金額にまとめてかけられるのではなく、各スピンごとにその時点のマルチプライヤーがシンボルの当選金額に対して適用される仕組みです。
以下がマルチプライヤーが「2」の時と、「6」の時の例です。
例えば、以下のように当選したシンボルが同一の2つのケースもとに、計算と賞金額をイメージしてみましょう。ケース1のように、雷撃チャージでラッシュが始まる前に、高いマルチプライヤーを確保していると、雷撃ライジングの醍醐味である爆発的賞金が獲得できることがわかります。一方、ケース2だと、はじめのマルチプライヤーが低めなため、中程度の賞金にとどまりす。
ケース1
- ベット額:5ドル
- マルチプライヤー:雷撃チャージで30倍
- 雷撃ラッシュの当選:
マルチプライヤー30倍時に、3ドル、4ドル、5ドル、15ドル、25ドル、雷撃シンボル2個
マルチプライヤー32倍時に、4ドル、5ドル
$5(雷撃チャージ成立時) + 30 x ( $3 + $4 + $5 + $15 + $25+ $1 (雷撃シンボル2個分) ) + 32 x ( $4 + $5 )
= $5 + $90 + $120 + $150 + $450 + $750+ $30 + $128 + $160
= $1,883 (ベット額に対して、376.6倍)
ケース2
- ベット額:5ドル
- マルチプライヤー:雷撃ラッシュ前に2倍
- 雷撃ラッシュの当選:
マルチプライヤー2倍時に、3ドル、4ドル、雷撃シンボル2個
マルチプライヤー4倍時に、5ドル、15ドル、25ドル、雷撃シンボル1個
マルチプライヤー5倍時に、4ドル、5ドル
2 x ( $3 + $4 + $1 ) + 4 x ( $5 + $15 + $25+ $0.5 ) + 5 x ( $4 + $5 )
= $6 + $8 + $2 + $20 + $60 + $100 + $2 + $20 + $25
= $243 (ベット額に対して、48.6倍)
雷撃ライジングのスペック(確率、期待値、平均値)
ここまで読んでいただけたら、お気づきかもしれませんが、雷撃ライジングは高額配当を一気に叩きだすことができる機能をそなえているオンラインスロットです。ただし、その機能をどれくらいの確率で引き出せるかに、注意が必要ですよね。たとえ高額賞金が出るからといって、全くその機能が出なければ資金が減ってしまいます。
以下に雷撃ライジングのスペックを記載しましたので、ぜひ確認してみましょう。各種イベントに対応するスペック(確率、期待値、平均値)は、以下の通りです。
ベースゲームのシンボルがそろう確率 | 1/4.16 |
雷撃ラッシュの初当たり確率 | 1/75.2 |
雷撃チャージの出現率 | 1/1,280 |
雷撃ラッシュの配当期待値 | 約55倍 |
雷撃ラッシュの平均マルチプライヤー | 約5倍 |
雷撃ライジングの攻略方法に対する考察
雷撃ライジングで高額賞金に結びつきやすいのが、雷撃チャージでしたね。そして、雷撃チャージが出る確率は、1,280回に1回と、確率はなかなか低そうです。つまり、雷撃チャージを引き当てるまでには時間がかかるため、ある程度の軍資金が必要となります。
一概には言えませんが、ハワイアンドリームなどは中レベル賞金が中頻度で出るため、資金が少なめでもねばることができました。しかし、雷撃ライジングは大当たりが出る確率が低めの、いわゆる「ボラティリティが高い機種」なので、ハワイアンドリームと同じ様な挑み方をすると、山をむかえる前に資金がつきてしまうかもしれません。この点は、雷撃ライジングを攻略する上では、必ず念頭に置いておかないといけない点なので、注意しましょう!
よって、確率的に雷撃ライジングの攻略には、ある程度の資金が必要だと言えるでしょう。ただし、確率はたくさんのケースをサンプルにした一般的な数値をあらわしているので、いきなり雷撃チャージがでちゃうこともありますよ!
図柄の説明
雷撃ライジングのシンボルには、2つのボーナス図柄があります。一つ目は、雷撃チャージのトリガーとなる「Vスペシャル」図柄。もう一つは、マルチプライヤーをつみあげる「雷撃」図柄(稲妻)です。
ノーマルシンボルは、2種類の中配当BAR図柄と、AKQJの低配当図柄です。見ての通り、高配当図柄がないところもチェックポイントです。要するに、マルチプライヤーで賞金がガツンとはねることはありますが、ベースの賞金がすぐには高くなりすぎないようになっています。逆に、雷撃ラッシュでもリスピンが、ある程度続けば、ベースの賞金が上がり、マルチプライヤーが最大限に活きるので超高額が目指せそうですね!
雷撃ライジングを動画で確認
雷撃ライジング スロットをプレイできるカジノ
9月17日より、ベラジョンカジノとインターカジノで、ついに先行リリースされました!
また、その後は、 プロバイダーであるGolden Hero Gamesを取り扱っている以下のオンラインカジノでも取り扱われると考えられます。
※カジ旅でのリリースを確認しました
ミスティーノ、カジノシークレット、カスモ、カジ旅、ワンダリーノ、ラッキーニッキー、など
無料で雷撃ライジングで遊ぶ方法 (ベラジョン、インターカジノ)
雷撃ライジングが先行リリースされる予定のベラジョンカジノとインターカジノでは、新規の登録者には登録するだけで30ドルの入金不要ボーナスを進呈するキャンペーンを実施しています。この特典を使えば、無料で雷撃ライジングをプレイ可能です。
*ボーナスやキャンペーンの規約によっては、対象スロットが制限されてしまう場合があるので、ボーナス利用時は必ずボーナスの規約事項を確認のうえ、ご利用をお願いします。
プロバイダー情報
WIN FAST (旧Japanese Technicals games)
香港に拠点をおくゲーム制作会社JTG社の姉妹ブランドとして、雷撃ライジングのリリースと共に誕生しました。もとのブランドJTG社は、日本のパチンコ業界で人気な仕様をオンラインスロットに組み込み、多くのオンラインカジノファンから支持を得ています。オンラインカジノ業界では、日本のマーケットに参入するならJTGのスロットを入れるべきと考えられているくらいの知名度があります。WIN FAST社は今後もオンラインカジノ業界で注目を集めること間違いありません。
まとめ
雷撃ライジング スロットは、これまでのJTG社のスロットとは一風変わった作風なので、これまでのファンを少し驚かせるかもしれませんね。ただし、リスピンで躍動感あるパチスロ的な流れは、継承しているため、毛嫌いせずに少し試してみるといいかもしれません。
また、同じシリーズである炎撃ライジングx50もリリースされています。こちらもお見逃しなく!
攻略方法でも解説した通り、ボラティリティが高いため、高額賞金をだすまでには時間がかかる機種だと見受けられます。そのため、ある程度の時間と資金力がある人におすすめしたいスロットです。
本ウェブサイトで紹介している情報は、編集部独自の厳正な評価及び分析のもとに収集した情報をまとめたものです。また、当サイトは、オンラインでの賭博が許可された国または地域にいる方に向けて情報を発信しています。国内での利用については、推奨しておりません。当サイトの免責事項を必ずご確認お願いします。
小山道也
カジマル編集長担当、オンカジ業界専門家
オンカジ業界経験10年超。コンサルタントとして就業した後に、欧州でビジネス修士号を取得。そして、海外マーケテシング企業にて、オンラインカジノのメディア立ち上げに携わり、今に至る。 論理思考や分析思考をもとに、入金不要ボーナスをさまざまな観点で解析し、読者に分かりやすく解説するのが得意。独自のレーダーチャートは、その他メディアでも参考にされ業界の標準化にも貢献した。当メディアの運営以外では、オンカジサイト立ち上げ時の外部アドバイザーとしても活動している。
西尾昇
コンテンツ制作担当
ディーラーとしてゲーミング業界に携わる。その後、表舞台からは身を引き、コンテンツ制作に回り、ルーレットやバカラのゲーム解説や攻略記事をはじめ、オンカジ比較評価記事やボーナスの解説コンテンツの制作に従事。業界での人脈が広く、各社のキーパーソンと繋がっているので裏情報にも精通。カジマル.comでは、業界の隅々を分かりやすく解説し定評を得る。エディトリアルメンバーの中ではエキスパートとして立ち回っている。