更新日:2023-04-20
ブレイキングダウン8はこちら
ブレイキングダウン7.5とは、ブレイキングダウン7あるいはそれ以降の大会、そして選考の過程で生じた未解決の問題や遺恨、わだかまりなどを解消するためのサブ大会です。
ブレイキングダウンは、オーディションや本戦にて激しいぶつかり合いが生ずるため人間関係に摩擦が起こりやすい点や、1分ルールのため強弱の関係がハッキリつかないことがある点など、何がしかのフォローアップが必要となる格闘イベントでもあります。
そこで、0.5というサブ大会を設けることで、未解決事項を解消することが可能となっています。
また、本戦では避けられそうな、エンターテインメント性の強いマッチメイキングも実施される傾向があるので、本戦とは異なる観点からも楽しめます。
ブレイキングダウン7.5の開催日は、以下の通りです。
なお、ブレイキングダウン7.5は、Web3.0メタバースプロジェクト「XANA(ザナ)」がメインスポンサーとなり開催されることがアナウンスされています。
ブレイキングダウン7.5に出場する選手が、公式に発表されました!
ブレイキングダウン7.5の対戦カードは、以下の通りです。
コニベットにてブレイキングダウン7.5のオッズが公開されました。
オッズの数値が、低いことは、勝率が高いことを意味します。一方で、オッズが高いと勝率が低いことを意味しますが、その賭けに勝った場合はより多くの賞金が手にできます。
ブレイキングダウン7.5の各試合のオッズは以下の通りです。
実際にベットする際は、コニベットの公式サイトにてブレイキングダウン7.5のオッズを確認の上、賭けるようにお願いします。
ブレイキングダウン7.5の開催をひかえ、当サイトにて独自の勝敗予想を作成いたしました。
以下のブレイキングダウン7.5の勝敗予想を参考に、賭けてみてはいかがでしょうか?
試合は両者とも打ち合いの様相。ぬりぼう選手も打ち込みますが、試合残り10秒を切った時点で、松葉選手が値千金のストレート決め判定勝ちで勝利しました。
極真空手経験者の2人による因縁の試合。序盤から、いわち選手の手数が多く、木村選手が撃ち込まれる展開に。いわち選手が判定にていわち選手が勝利を収めました。
ゴングが鳴る前から、相手を挑発する初見選手。初見選手が一気に攻勢をかけるものの、行虎選手が右フックで落ち着いてダウンを獲得。しかし、行虎選手が、攻撃を仕掛けた後、肩が脱臼してしまい、試合続行が不可に。初見選手の勝利で試合が終了しました。
試合は序盤から秀虎選手の打撃が決まる展開に。八須選手も、持ちこたえますが、秀虎選手の右ストレートが決まり、KO勝利を収めました。
実力派ボクサー同士の対決。打撃を狙う醤油ニキ選手に対して、間合いを取る外枦保選手がキックを狙う状態。試合は延長戦に突入し、両者攻撃を仕掛ける展開になるものの、外枦保選手が右ストレートを決めダウンを獲る展開に。最後は判定により、外枦保選手が勝利を収めました。
試合はお互い手数の多い打ち込む展開に。しかし、終盤に信原選手が技あり左ショートフックでダウンを獲得。判定により、信原選手が勝利を収めました。
試合は富澤選手の有効打が試合序盤から2発打ち込むスピーディーな展開。左ストレートで相手を圧倒し、富澤選手が3対0の判定勝ちを収めました。
第一ラウンドより、お互いに膠着した試合展開。ジョリー選手がダウンを獲ったと思われたものの、ダウンは取り消しになりました。第2ラウンドもお互い膠着した試合展開のものの、ジョリー選手が横に揺さぶり、ローキックでダウンを奪いました。第3ラウンドでは、ジョリー選手が攻め、啓之輔選手は守る一進一退の攻防ののち延長戦に進みました。延長戦においても、両者互角に戦いましたが、判定により僅差でジョリー選手が勝利しました。
ブレイキングダウン7のオーディションが開催されることが決定しました。スケジュールは以下の通りです。
前回は2000件もの応募があったため、今回も応募者数が多くなると予想されます。
当サイトで分析したオーディション参加者に見られる傾向を紹介します。応募を検討している人は、参考にしてみると良いでしょう。
なお、募集要項には、年齢、性別、身長、体重、格闘技経験に関しては、不問とされているので、ほぼ誰でも応募ができる形で募集されています。
ただし、怪我など非常に危ないリスクを伴う場なので、生半可な気持ちでブレイキングダウン7に応募することはお勧めできません。
リスクをとってでも、体を張ってでも夢を実現したいという方だけが、ブレイキングダウン7のオーディションに応募すると良いでしょう。
※各種詳細は、公式ホームページをご参照お願いします。
ブレイキングダウン7(BreakingDown7)とは、株式会社BreakingDownのCEOYugo氏が率いる格闘イベントBreakingDownの第7回目の大会です。
ブレイキングダウンは、総合格闘家の朝倉未来選手、及び、朝倉海選手が監修しスタートしたこともあり、スタート当初から人気を集めているイベントです。
ブレイキングダウン7は、前回大会のブレイキンダウン6の余韻がまだ残る中、開催決定の告知があったため、非常に注目されています。
前回大会に関しては、朝倉未来のYouTubeチャンネルで公開されたオーディション映像が合計3000万回以上をマークし、異例のトレンド上位を単独独占。
結果はというと、飯田将成の敗北をはじめ、予想に反する結果が相次ぎ、ネット民がわきにわいた経緯もあるため、今回のブレイキングダウン7は視聴数や応募者数など、過去最高を記録することが予想されます。
ブレイキングダウン7においてもやはり、コニベットのような海外運営サイトで勝敗に賭ける(ベットする)ことが可能です。大会の回を重ねるごとに賭けが可能なサイトも増えてきています。
当サイトでは、おすすめのオンラインカジノを厳選しているので、当サイトで紹介しているサイトは使いやすくサポート対応がしっかりしています。なお、欧米では、このようなスポーツベッティングのアクティビティは年々人気が高まっているようです。
推しファイターにベットすれば、勝利の喜びをともに分かち合え、あるいは、敗北の悲しみをも共有できるので、エキサイティングな体験になること間違いありません。
当サイトの入金不要ボーナスをはじめとした、オンカジの登録特典などをうまく利用して、お得に楽しんじゃいましょう。
ブレイキングダウン7のルールは、毎度お馴染みの1分間という限られた時間の中で、決着をつけることが想定された喧嘩ファイト形式のルールです。
したがって、時間を掛けて体力を削りながら倒すスタイルよりも、ガンガン打撃で攻める姿勢が要求されます。
基本的には、キックボクシングルールですが、対戦カードや参加者の意向によっては総合格闘技ルールになることがあります。
なお、ブレイキングダウン7では、以下の行為は反則とされているので、注意しましょう。
ブレイキンダウン7の階級は、以下の通りに分かれています。
ブレイキングダウン7の対戦カードは、正式に公開されてましたので早速公開します。
噂や過去大会の経緯から、いくつかブレイキングダウン7の対戦カードは予想できましたが、意外性のある対戦カードも数多く予定されています。
総じて、これまでBreakingDownに登場した強者達の人数が増えてきたため、既知の参加者の中で戦う対戦カードが多くなっています。
この背景としては、キャラクターだけでなく、本当に強いものを残していくという大会の意向、そして強いものを倒しての仕上がるという参加者同士の意思などが主要な理由と挙げられるでしょう。
第7回のブレイキングダウンを機に、今後登場することがなくなる選手も多数出てくるはずなので、選手のモチベーションはかなり高くなることが見込めます。
皆さんの推しファイターが居なくなることもあり得ますので、ぜひ応援して盛り上げていきましょう。
山川そうきは、前回大会でOutsider対抗戦に参戦し、見事勝利。
一方で、としぞうは人気YouTuberのジョーブログに勝利しましたが「.5」では敗北。今回は挑戦者の立場でオーディションに参加し、再起を賭けて本戦出場です。
両者ともに、勢いに乗っているだけに注目の一戦です。
朝倉未来一年チャレンジ生だったヒロヤは、前回もとK-1選手に勝利。
プロ格闘家である手前、ブレイキングダウン7にて負けることは名前やプライドに傷がつくことが間違いありませんが、ここは師匠、そしてブレイキングダウン7監修者である朝倉未来のためにも参加はマストといったところでしょう。
今回も、格闘家としてのキャリアを積む上でリスクは伴いますが、勝利を手にできるか注目です。
田上健太は、Outsider勢の新勢力。
前回大会に出場した人ほど華はないかもしれませんが、格闘に対する熱意と実力はOutsiderを知る参加者からは一目置かれています。
ブレイキングダウン7にて、どのような戦いを見せるか、注目です。
こちらのブレイキングダウン7の対戦カードは、両者山川そうきに敗北をきっしたという点で共通している組み合わせです。
敗者同士の戦いということもあり、視聴者よりも本人同士の気持ちが強く乗っている対戦カードと言えるのではないでしょうか。
この試合での勝者は、山川そうきとの再戦のチャンスを手にするとかないとか。。
勾配ニキこと信原空は、朝倉海の元、過酷な訓練を重ねまさに”急勾配”な成長具合を見せています。格闘技の実力だけでなく、真っ直ぐで純粋な性格からも周りの人から可愛がられており、SNS界隈や動画の視聴者からも人気があります。
前回は、アウトサイダーで寝技に定評のある樋口選手を相手にキックボクシングルールで対戦し、見事勝利を収めました。
経験豊かなファイターを下した経緯から、ブレイキングダウン7でもよりチャレンジングな対戦カードが組まれることになりました。
朝倉海からもプロを視野に入れた特訓を課されているだけに、今回の対戦相手萩原裕介戦でどのような結果を残すかが注目されています。
萩原裕介は、前回ジョリーに敗北し、かなりプライドを傷つけられていたようなので、ブレイキンダウン7で勝って、気を取り直していきたいのではないでしょうか。
樋口武大は、前回勾配ニキに負けて、かなり落ち込んでいましたが、相手を称え誠実な姿勢を見せたことで、SNSやYouTube視聴者から、徐々にファンを増やしています。
対する近藤優太は、ヒロヤの兄ということで注目されています。予想以上に血の気が多くオーディションでは小競り合い勃発。初出場なので、ブレイキングダウン7で実力のベールを脱ぐことになります。
ブレイキングダウンの愛されキャラ的なポジションを確立した10人ニキですが、前回大会くらいから徐々に勢いがなくなってきているため、そろそろまた山場を作りたいと考えているのではないでしょうか。
対するおでんつんつん男は、「.5」に出場を果たすも敗北。
両者勝ち星がないものの、キャラで注目されていますが、今回の”負け組”対戦カードで汚名挽回できるか実物です。
こちらは前回大会の会見で、流血騒ぎとなり幻となった対戦カードです。
久保田覚は、引退を宣言したものの、この場にいるということは運営サイドの計らい、そしてアドリブまさおの寛容な対応によるものと思われます。
ブレイキングダウン7にて、前回大会のわだかまりがようやく晴らされるため、多くの視聴者も期待していた一戦でしょう。
最強と持て囃されていた飯田将成は、前回啓之助の膝蹴り(テンカオ)にてマットに沈められ、文字通り悔し涙を流した経緯があります。
一方で、川島悠汰は「とぅよいよ川島」というニックネームで、ブレイキングダウンマニアからはかなりの人気を得ています。何を隠そう、ブレイキングダウン皆勤で勝ち続けているだけに、ブレイキングダウンの顔、ミスターブレイキングダウンとされています。
ここで飯田将成を下せば、いよいよ本物中の本物です。
飯田は負け越すわけにもいかないはずなので、かなりのプレッシャーを感じているでしょう。川島の勢いを止めて、自分に再度勢いづけられるかが見ものです。
お互い前回大会におけるOutsider VS BreakingDownの対抗戦で、勝利をおさめた組み合わせの対戦カード。
ジョリーにとって啓之助はかなり格上ポジションと多くの方は捉えているのではないでしょうか。
しかし、ジョリーは前回萩原裕介を下しているので、ジョリーにとって勝機を手にするにもあながちあり得ない話ではなさそうです。
もし、ジョリーが啓之助に勝ったとしたら、過去に啓之助が飯田将成に勝っているため、ジョリーのブレーキングダウン上での格が一気にトップオブトップになります。
そんな背景もあるため、ブレイキングダウン7では啓之助は周りからのプレッシャーも感じつつ戦う構図になっています。
朝倉未来の先輩でマネージャの宮島翔と元ボクシング東洋チャンプの山本隆寛の対戦。
無駄な煽りや、わだかまりも特にないため、ブレイキングダウン7の中でも限りなく正統派の対戦カードと言えるでしょう。
前回大会で、瓜田純士がラッパーの梵頭を対戦相手に選んだため、過去の精算を持ちかけていたバン中村のと対戦が延期となったため、ついにこの二人の対戦が実現することになりました。
両者は前回ともに勝利を手にしていることから、波に乗っていることもあり、より今のタイミングで戦うことが望ましいと考えたではないでしょうか。
長期的な大会の盛り上がりを考慮し、ブレイキングダウン7以降にこの対戦を持ち越すこともあり得ましたが、潔くここで決着をつけようとする姿勢はまさに男。
ここで決着をつけ、どのようなストーリーが繰り広げられるのか、注目です。
ヒロヤ同様、朝倉未来一年チャレンジ生だった西谷。
今回は、元 DEEPチャンピオンの横田一則との対戦となり、ブレイキングダウン7の中では1、2を争う本格的な格闘技が見れる対戦カードです。
横田の後輩には、朝倉未来と対戦を控えている牛久がいるため、朝倉未来一門と牛久一門で先行試合をするような構図になっています。
朝倉海チャンネルの斎藤くんは、毛むくじゃらプロレスラーの八須と対戦することになりました。
なんでも彼女いない歴が近いことで対戦カードがマッチしたようですから、ブレイキングダウン7では最も謎な対戦カードです。
こめおがYUSHIをスパーリングで倒したという噂が流れていること耳に挟み、黙っていられずに参戦したYUSHI。
YUSHIはRIZINファイターの中で実績はトップ選手には劣りますが、レベルアップを重ねているようです。
本物のファイターとこめおがどう対峙するかが、皆さんも気になるのではないでしょうか。ブレイキングダウン7のオッズの中では、この対戦カードのこめおに対しては、かなり高倍率がつくことが予想されます。
*当対戦カードはキャンセルとなりました。
ブレイキングダウンの初期に圧倒的な強さで3勝を収め、朝倉未来から才能を認められた安井飛馬。日々、厳しい訓練を受けさらに強くなっていることが予想されます。
連勝中のポーランドの刺客には不利なMMAルールで試合が組まれただけに、運営サイドの意向をひっくり返せるような試合をポーランドの刺客には見せてもらいところです。
前回みらたむと大暴れして、女子勢の中でも一際目立っていた、いーたろがブレイキングダウン7のオーディションでは、ひな壇入り!
それに対して今回初登場のあちゅは、必要以上の挑発行為を繰り返し、反感を買い乱闘を招くことに。
乱闘が激化し、それをもって対戦カードが確定することに。
両者初登場の対戦カードで、今回のオーディションの中では最も激しい乱闘になったため、その場で即対戦決定。
はろーあにーはお嬢様系キャラ、そして宮里かおりは大麻使用により捕まった経験ありと、どちらも少し危ない感じが本戦にてどう発揮されるか注目です。
朝倉未来の事務所所属のせりなは、杉田風夏と対戦。
両者空手をルーツとしているため、本格的な戦いが予想されます。
前回、巨体のチャンエドモンドを倒し、ミドル級で目立った舞杞維沙耶は、韓国人とナイジェリア人のハーフであるエドポロキングとの対戦が決まりました。
エドポロキングは、オーディションでスパーリングにて相手を開始早々にマットに沈め、会場からどよめきが上がるほどの圧倒的な強さを見せつけています。
喧嘩ファイトを好む舞杞維沙耶の希望により、当対戦カードはMMAルールで実施することになりました。ミドル級のMMAルールは、かなりの見応えになることは間違いありません。
オーディション序盤に登場した東大相撲部主将をターゲットにしていたSATORUでしたが、てるの対戦相手を決めるべく実施された2試合のスパーリングが見応えに欠けたため、朝倉未来の裁量によりSATORUとてるの対戦が確定。
両者、ポーランドの刺客に負けてはいますが、両試合とも拮抗していたため、実力は限りなく五分五分と見れます。
てるの序盤のパンチラッシュに対して、SATORUがどう対処し攻めるかが見どころです。
ブレイキングダウン7のスペシャルカードとして用意された、超本格対戦カードがこちら。
K1脱退を表明した安保瑠輝也、そしてK1の最盛期に「マルセイユの悪童」として人気を集めたシリルアビディが、ブレイキングダウンにて衝突!
シリルアビディは身長190センチ体重100キロ越えということもあり、体重差は25キロ近くある中での試合は安保瑠輝也にとっては、不利な対戦となっています。
とはいえ、シリルアビディは現役を退いてから実に10年以上も経っており、当時のような闘争心剥き出しの狂犬ストリートファイトが再現されるかは未知数です。
この一戦で、「日本のトップファイターと海外のかつてのトップファイターがストリートで喧嘩をしたらどっちが勝つか?」が立証される見応えのある一戦になることは間違いないので、お見逃しなく!
ブレイキングダウン7には、監修者である朝倉未来自身が参加することが公表されています。
→ その後、2022年12月下旬に朝倉未来選手が自ら、RIZINを配慮しBreakingdownの参加を取り消すと表明しました。
ブレイキングダウンの関係者の中では、極秘で当該対戦カードは公開されているらしく、一大イベントを控えていることだけが公になっています。
2022年の9月25日に開催された超ライジンでフロイドメイウェザーと対戦した経緯があるので、世界的に有名な選手と対戦することは皆さんの想定範囲なのではないでしょうか。
フロイドメイウェザーと遜色ないくらいの知名度で、サイズ感が合う選手となると、元UFC選手のコナーマクレガーが選ばれるのではないかと、カジマル編集部は予想しています。
両者ともに不良少年から成り上がったというバックグラウンドがることはもちろん。コナーマクレガーは、ブレイキングダウンのテーマでもある”ワルのスターダム”感に、満ち溢れたキャラクターを兼ね備えていることから、まさにドハマりな点も理由にあげられます。
また、今後のブレイキングダウンの海外展開を視野に入れると、影響力のあるコナーマクレガーは運営サイドの展望に合うので、朝倉未来の対戦者として選ばれるのではないでしょうか。
皆さんはどう予想しますか?
覆面ユーチューバーとして広く知られているラファエルが、ブレイキングダウン7に参戦するのではないかとうわさされています。
ブレイキングダウン出身で人気急上昇中の勾配ニキこと信原空と、コラボレーション動画を撮り、軽くスパーリングをすると見せかけて、不意打ちで強烈なパンチを放ち、勾配ニキから一撃でダウンを奪いました。
勾配ニキさんとガチスパーリング
拡散といいねお願いします🤲@3322New https://t.co/9eCT0LRYtT pic.twitter.com/OxdmSzw1Pr
— ラファエル【カレーパン王子】 (@Raphael05166140) November 19, 2022
話題性のある人とコラボをして、自身の動画の再生数を伸ばす狙いがあることは確かですが、もしかすると本戦参戦へのアピールかもしれません。
ラファエルは、過去に自衛隊に所属していたこともあり、肉体には自信があるようなので、スペシャル枠でひょっとすると出場することもありえるのではないでしょうか。
大学生ぼっちYoutuberを経て、ポーカーや建築資格、そしてグラビアと様々な活躍を見せているいけちゃん。
この度、ブレイキングダウン7に応募を完了したことを自身のツイッターで公開しています。今まで出場してきた選手と全く毛色が違うパーソナリティのため、オーディションにて召集されるかは不明ですが、応募しているだけでに可能性はゼロではないでしょう。
またとち狂っちゃったんだけど死ぬかな??
いけぱーんち!! #ブレイキングダウン pic.twitter.com/YvnuPgtEVj— いけちゃん (@ikechan0920) November 20, 2022
*後日、オーディションへ招待を受けるも、辞退表明しておりました。
みんなの意見を聞いてブレイキングダウンは出ません😂✌️(とち狂いすぎて全方位に怒られた😇)
12/10はフライトします✈️
過去最高フライト時間!!!!!!!!!どこ行くでしょうか!!!🤫
遠くに行ってきます💫 pic.twitter.com/Qant1Mx4zk— いけちゃん (@ikechan0920) December 2, 2022
いずれにせよ、さまざまな才能を持つ参加者が集まり、ブレイキングダウン7も更なる盛り上がりを見せることは、間違いないでしょう。
当セクションでは、ブレイキンダウン7のカジマル編集部独断と偏見による注目ポイントを紹介します。
啓之助とジョリーの一戦は、ある種アウトサイダーとブレイキングダウンの二つの看板を背負って、戦うような構図になっています。
ブレイキングダウン最強説の飯田を下し、ブレイキングダウンでの名声を築くことに成功した啓之助は、格下とも言えるジョリーに負けたら、天変地異の大革命になってしまいアウトサイダー勢のメンツはもちろん、ブレイキングダウンのメンツまでも危ぶむことになってしまいます。
この一戦はカジマル編集部としては、ブレイキングダウン7のクライマックスなのではないかと考えております。
バン仲村と瓜田の一戦は、誰もが待ち望んだ対戦カードとなります。
過去の因縁がこの一戦で精算され、一体どのようなストーリーが繰り広げられるかが気になります。オーディションの中ではもはや”ブラザー”と呼び合っていた関係なのは周知の事実ですが、強さの上下関係を把握する上で重要な一戦となるでしょう。
ブレイキングダウン7での舞杞維沙耶とエドポロキングの一戦は、ブレイキングダウンの海外進出を検討する上で非常に重要な戦いとなります。
体重なんて気にしないガチ強勢のストリートキッズと対峙するには、日本におけるヘビー級の主砲は用意しなければならないでしょう。
この対戦の勝者は、ブレイキングダウン海外進出時には間違いなく活躍するはずです。
拳の骨が折れていることを表明したYushiに対して、あらゆる面から考慮してもメリットが 低いブレイキングダウンのこめおがどう対戦するかは、Twitter界隈でも話題になっています。
何はともあれ、ブレイキングダウン7勢の表面の顔的存在のこめおにとっては美味しい試合であることは間違いありません。
ブレイキングダウン7で一際注目を集めた宮里かおりとはろーあにーの一戦に関しては、それぞれのパーソナルライフにおいて、ストーリーがあるため、勝敗に応じて運命が大きく左右される要素が強く、ブレイキングダウン7の見所と言えるのではないでしょうか。
渋谷のクラブセキュリティーであり、過去にはアウトサイダーで朝倉未来をも下した樋口武大。対する相手は、朝倉未来チャレンジ生の兄、近藤優太。
ブレイキングダウン7ではMMAルールで樋口武大に有利な状況の中、あの悪名高きファイターのように本当にカメラの前で腕バキバキにしてしまうか。
「マルセイユの悪童」として人気を集めたシリルアビディが安保と対戦するため、ブレイキングダウンのメイン視聴者層よりも少し年齢層が高めの30後半〜60代の人も楽しめる注目の一線となっています。
この一戦をきっかけに、ブレイキングダウンの知名度もさらに広がることは間違い無いでしょう。
そして、海外からも注目を集めることが考えられるため、運営サイド側からも期待が込められているはずです。この一戦がドラマティックであればあるほどより多くの人に対して、ブレイキングダウンが認知されていくことは言うまでもありません。
ブレイキングダウン7に対して賭けができるブックメーカーのサイトは複数ありますが、カジマル.comでおすすめするのは、以下の2つブックメーカーです。
両サイトともに、海外で運営されており、オランダ領土のキュラソー島の政府によって認められている、オンラインカジノ運営ライセンスを取得しております。
サイトは、日本語に完全対応しているため、初心者さんでも使いやすいです。
新規登録者さんの場合は、新規入会特典として、無料で遊べる限定ボーナスを獲得できるので、見逃さないようにしましょう!
ブレイキンダウン7のオッズが、コニベットにて公開されましたので、以下に掲載いたします。実際にベットする際は、公式サイトにて最新のブレイキングダウン7のオッズをご確認の上、ベットするようにお願いします。
当サイトオリジナルのブレイキンダウン7勝敗予想を早速カジマル運営で作成いたしました。
バン仲村と瓜田純士の遺恨の精算マッチに関しては、体幹が安定してパンチの回転が早いバン仲村が勝利を手にすると予想しています。
なお、今大人気の飯田将成とトゥよいよ川島悠汰の対戦に関しては、バチバチの打撃戦になることが予想されます。リーチが長い飯田将成が序盤攻めて、体力を温存した川島悠汰が後半で至近距離でラッシュをかけ勝利すると見込んでいます。
皆さんは、どのように勝敗を予想しますか?
ブレイキングダウン7の勝敗予想をする際は、以下の画像を保存して、勝者に丸印をつけましょう!
SNSで事前にシェアして、ブレイキングダウン7の予想が的中するか、お友達やフォロワーさんの間で楽しむ際にぜひ利用してみてくださいね。
リアルタイムにて、絶賛ブレイキンダウン7の結果(勝敗)を更新中です!ブレイキングダウン7は以下の結果にて現在進行中です。
ぬりぼうおめでとう!
うわっ!寝坊してもうブレイキングダウンが始まっている!ほとんど予想通りだったけど、予想に反した結果もあったようですね!(特にゆっちゃん)これから有料コンテンツをリアルタイム更新していきます!よろしくお願いします!
キャラ設定が面白いベルサイユ理事長と、真面目なドクターファイターの一戦非常に面白いですね!
ふむ、ベルサイユ理事長の勝利!体格差があるから有利だったようですね!結果は判定。キャラ通り派手に仕留めて欲しいとも思いつつ、おめでとうございます!
土木ネキこと坂本選手!プロ転身後初の試合!
序盤、土木ネキの前蹴りでの攻撃、そしてあきの気合の入ったパンチも効いていましたが。後半にラッシュでクリーンヒットが目立った坂本選手の勝利!お疲れ様です!
こりゃオーディションからの火花バチバチの対戦カード!寝技師の樋口選手とブレイキングダウン初出場の近藤選手。こりゃどうなるかが見もの!ぎゃあ!近藤選手始めに突進!ですがグラップラー樋口選手がマウントからのバックチョーク!近藤選手殴り続けるも。。落ちてしまい、樋口選手の勝利!!こりゃすごい試合だ!!さすがのアウトサイダーの名前を背負ってるだけある。。
ラガーマンのノッコンさんと、K1で過去に好成績を残した天田さん。編集長の高校はラグビー強豪校で、ラガーマンの規格外の強さを知っているだけに、ちょっとノッコンさんが勝ちそうと思っています、、
やはりノッコンさんの圧勝、、体重差はあるとはいえ、やっぱりラガーマン強いですよね、、
こちらはSATORU選手の問題により急遽決まったカード!ハイメ選手も中盤に頑張りましたが、小柴選手の躍動感と序盤の優位な流れがジャッジに印象付けたようです!両者、急遽決まった中で、素晴らしい試合でした!おつかれさまです!
MASAMUNE選手の初めの右フックにより、ヒロヤ選手が一瞬ガクッとダウン!その後ヒロヤ選手が一生懸命にラッシュで追い上げに行くも、やはり最初のダウンが決め手に!
MASAMUNE選手の勝利に!謙遜されていましたが、これはブレイキングダウンという舞台ですのでこの流れで勝利を手にしたのは間違いないものですでの誇りに思っていいのではないにではないでしょうか(キリッ)
日本の体育といえば、日体大!山川そうき選手は日体のネームを背負って参戦!
としぞうの右ショートフックが序盤にクリティカルヒット!その後、山川選手が立ち上がるもふらふら状態でとしぞうがお構いなしに両サイドからのフックおうしゅうでKO!!!
いーたろ選手の恒常的な攻めの姿勢が功を奏してか、いーたろ選手の勝利です!
ブレイキングダウンオタクのりょうさんも、喜んでいること間違いなしではないでしょうか?!
横浜代表の高垣選手とトップダンディというホストクラブの人気NO.1を誇る咲人!
結果は咲人の元に!!やっぱりブレダンって、1対1のストリートのケンカ同様に開始早々にダメージを与えたもん勝ち??
結構拮抗した対戦カードでしたね!お互いが練習を頑張っていると思うと、どちらが優勢だったかというのも出し難いでしょう、、、
そうはいえ、いわち選手がマジョリティを占めたので勝利に対して誇りを持っていいのではないでしょうか?
いい試合ではあったけど、間違いなく根性はほっそっんの方が見せていたんではないかな?
やっぱり、視聴者の皆さん、ジャッジの皆さんには伝わったんでしょうね!
朝倉未来チャンネル繋がりで、せりな選手を応援している人も多いはず!
結果は残念ながら、延長にもつれ込み、せりな選手は敗北、、足を痛めてしまって、途中は立てないほどになってしまいました、、大丈夫でしょうか。。。主婦の杉田選手が根性を見せました!
過去に二人とも負けていただけに、最後の試合と意気込んでファイト!
ギリギリな状況でしたがにっけんくんが延長後のジャッジ判定により勝利!今後のにっけんくんのブレダンストーリーに注目!
勝ち続けてきた二人の戦い、そしてMMAルールの戦いです!
ポーランドの刺客もリーチの長さを利用して打撃で応酬を見せますが、テイクダウンをとって優勢に見せた安井選手が判定勝利!
ブレイキングダウン七の看板と言ってもいい決戦!
両者打撃でガチガチファイトを見せましたが、決めてはなく判定へ!勝者はブレイキンダウンの裏番長、瓜田選手の手に渡りました!
前回大会で勝利を収めた勾配ニキと、ジョリーに負けた萩原選手!
結果は、萩原選手序盤に強烈右フックを喰らわせて、勾配ニキがふらふらに、、そしてその後もパンチがガンガン入り、勾配ニキまさかのK.O.!!
元朝倉未来チャレンジ生として、いじられキャラの西谷君!そんなキャラとは裏腹に、延長の末、強靭なスタミナ、そして距離も詰めて、コンパクトな打撃を繰り返し、優勢となり、判定勝利!朝倉と牛久戦に向けて幸先の良い結果となりました!
拳を痛めたいたYushiでしたが、こめおの健闘によりそんなことお構いなしに、両手でパンチ!延長戦にもつれこむも、一気にパンチが入り始め、終いには膝が入り、こめおが悶絶!華麗なKOが決まりました!
飯田選手が出れなくなり急遽決まったカード!
開始早々ばちばち、お互いフック連発!!佐々木選手がふらつきマットに仰向けに、、そしてMMAルールなので、川島選手がフル回転でパンチ連打。その後はKOとなり、さすがにトゥよいよ川島選手!
挑発を繰り返していたジョリー選手!
啓之輔はブレイキングダウンとアウトサイダーの看板を下げていましたが、ジョリー選手の距離を詰めた両手フックが効き、そしてさらにはカーフキックが効き始め、ジョリーが勝利を手に!この一戦はブレイキンダウンの力関係を変える一戦になりましたね!
ブレイキンダウン7の目玉!
体重差がある中、繰り広げられた一戦ですが、安保選手が狙いを定めたキックそしてパンチをきめ。アビディ選手がフラフラに。。最後は安保選手がアビディ選手を華麗にマットに沈め勝利!これは素晴らしい戦いでしたね。今後のブレイキングダウンに注目が集まること間違いなし!
いやー、手に汗握る見応えのある試合が多く、ブレイキングダウン7は過去イチの大会となったのではないでしょうか!
大会前日まで、トラブルというか話題が絶えなく、なんだかんだ皆さんを楽しませてくれましたよね!
試合はというと、どれも印象に残るような戦いばかりですね!面白いのは、前回飯田選手を下した啓之輔選手に対して、ジョリー選手が勝利を手にしたので、ジョリー選手がブレイキングダウンのトップファイターになったような点ですね。
とはいえ、川島選手など静かなる実力者が、まだまだ人気ファイターと戦っていないので、これから誰がほんとに強いのかを検証する余地は多分にあるので、今後の大会も楽しみです。
今回大会で有名になった選手がどのようなストーリーを繰り広げていくかは見ものです。皆さんは誰が一番のお気に入りでしたか?今後の活躍に期待です!
コニベットにまだ登録いただいていない方は、Casimaru限定の登録特典をおつけします。
賭け条件1倍の$40のボーナス、そして賭け条件がない30回のCasimaru限定フリスピ(Luky Neko)は、非常に魅力的ですよ!(ボーナスコードは”FSKONI30”)
※ボーナスの詳細は下記バナーをクリックした遷移先のボーナスページに記載
なお、登録だけでもらえる特典だけでなく、キャッシュバックなどなど初心者の方でも安心してご利用いただける特典も用意されているので、ぜひ試してみてくださいね!
コニベットカジノのレビューページを確認する
コニベットの入金不要ボーナスのレビューページを確認する
ビーベットは、新規の登録者さんにはとても嬉しい豪華特典を提供しています。
Casimaru限定の内容ですので、お見逃しなく!
スポーツ用のボーナス、そしてカジノゲーム用のボーナスの2種類を用意しているので、お好みにあった内容の特典を選択できます。
※ボーナスの詳細は下記バナーをクリックした遷移先のボーナスページに記載
ビーベットのレビューページを確認する
ビーベットの入金不要ボーナスのレビューページを確認する