更新日:2024年11月19日
ラクジン(Racjin)
<基本情報>
- 名称:株式会社ラクジン(Racjin)
- 設立:1995年4月17日
ラクジンの概要
ラクジン(Racjin)とは、1995年に設立されたデジタルエンターテインメントの開発会社です。
主な事業内容は、「コンシューマーゲーム、アーケードゲームの企画・開発」、「ソーシャルゲームの企画・開発・運営」、「スマートデバイス向けアプリの企画・開発」、「パチンコ遊技機、回胴式遊技機(パチスロ機)の企画・開発」などです。
最近では、海外オンラインカジノ向けに、オンラインスロットゲームも開発しています。
ラクジンでは、これまで120タイトル以上のゲーム、70件以上の遊技機を開発しています。
その他、LINEスタンプを開発するなど、事業内容を拡大しています。
ラクジンの人気のゲーム
Ninja Hero Goemon
ニンジャ・ヒーロー・ゴエモンは、ラクジンが開発したビデオスロットです。なお、ラクジンのスロットはオンラインカジノでは、複数のゲーム会社を取りまとめているGolden Heroのスロットとして表示されます。
ニンジャ・ヒーロー・ゴエモンは大泥棒のゴエモンをテーマとしており、日本のパチスロ風が特徴です。
最大勝利はベット額の7,300倍と非常に大きく、ハイローラーからも人気を集めています。
Monster Domination
モンスタードミネーションは、3人のモンスター達がバトルを繰り広げるアーケードゲームのようなオンラインスロットです。
さまざまなゲーム展開が用意されており、プレーヤーを飽きさせない工夫が各所に施されております。
キャラクターのこだわりもたくさん詰まっているので、細部まで注意してプレイしてみましょう。
ラクジンの特徴
ここでは、ラクジンの特徴を紹介します。
家庭用ゲームソフト
ラクジンではこれまでアクション、RPG、スポーツ、パズル、レース、アドベンチャーなど、多数の家庭用ゲームソフトを開発してきました。
ラクジンは、企画立案のプランニングから、実開発、リリース後の運営まですべて行っており、さまざまな形態に対応してきました。
また、自社開発だけではなく、他社との合同チームによる共同開発、各種アセット制作やスクリプト作業などの部分的な受託なども行っています。
最近では、Unity、Unreal Engineを用いてゲーム開発を行っています。
スマートフォンアプリ
ラクジンでは、iOS/Android向けアプリ開発も行っています。
これまで、人気IPソーシャルゲーム、リアルタイム通信の多人数アクションゲームなどを開発しています。
長期間にわたって運営している自社タイトルもあり、KPI解析やアップデートのノウハウも豊富なのが強みです。
業務用ゲーム・VR
ラクジンでは、ここ数年VRゲームの開発にも取り組んでいます。
また、対戦格闘、パズル、体感型スポーツといったビデオゲーム、メダルゲームの開発経験など、業務用タイトルにも携わってきました。
ラクジンのまとめ
ラクジンはオンラインカジノ向けのゲームだけではなく、家庭用ゲーム機、VRゲームなど多様なゲームを開発してきた実績があります。
そのため、実績と開発力のあるゲームプロバイダーとして業界でも高く評価されています。
ぜひラクジンが開発したユニークなスロットをオンラインカジノでプレイしてみましょう!
本ウェブサイトで紹介している情報は、編集部独自の厳正な評価及び分析のもとに収集した情報をまとめたものです。また、当サイトは、オンラインでの賭博が許可された国または地域にいる方に向けて情報を発信しています。国内での利用については、推奨しておりません。当サイトの免責事項を必ずご確認お願いします。
小山道也
カジマル編集長担当、オンカジ業界専門家
オンカジ業界経験10年超。コンサルタントとして就業した後に、欧州でビジネス修士号を取得。そして、海外マーケテシング企業にて、オンラインカジノのメディア立ち上げに携わり、今に至る。 論理思考や分析思考をもとに、入金不要ボーナスをさまざまな観点で解析し、読者に分かりやすく解説するのが得意。独自のレーダーチャートは、その他メディアでも参考にされ業界の標準化にも貢献した。当メディアの運営以外では、オンカジサイト立ち上げ時の外部アドバイザーとしても活動している。
斉藤亜季
コンテンツ制作担当
オンカジ運営側でカスタマーサポート、キャンペーン企画、マーケティング、そしてトラブル対応など多岐に渡る役割を経験。その後、幅広い経験が認められ、カジマル.comのエディトリアルチームに参画。 過去には、ホスピタリティマネジメントの学士号を取得し、実務経験も積んでいるため、顧客管理に対する知識が深い。そのため、利用者目線での分析を得意とする。オンカジ業界はまだサービス面での改善が必要であると考え、率直な批評もいとわない。